ある土曜日のサイクリング イトーサイクルからアップル自転車商会へ…

単に買いに行くだけなのも何となく勿体ないので、なるべく車が通らず安全に行けて、なおかつ距離が短い道を開拓するために新ルートを考えて走ってみることにしました。
この日のルートは、ルートラボで「ある土曜日のサイクリング」で検索してみてください!!
写真はスタート地点の恩智川沿いの道です。紅葉が綺麗ですね~。

まずはこの道を北上して行きます。

ここまでは快適!問題はここからです。

しかしまだここはマシですね。

ここは僕は歩道を走ります。ただ、歩道は結構広くとられているのが救いですね。安全には走れます。
8号線をずっと西に行きます。ここは我慢の道ですね。

ここは公園の中だから安心安全ですね!!

この公園は広々としていて気持ち良いですね!

大通りでなければ車は少ないので走り良いのですが、道や方角が分からなくなってしまいやすいので注意が必要ですね。
僕も案の定道に少し迷ってしまいました…。



おっちゃんに見てもらったらどうもボルトが緩んでいたところがあったようで、それで音がしていたみたいです。調整の結果、すっかり音は無くなりました!さすがです!
そしてついでにスタンドも取り付けてもらいました!これで写真が撮りやすくなりました!!



今日は北側を走ってみよう。

快適に走ることができました。
しかしこの後、神崎川は南西に曲がっていくんですね。それでは距離が損をする!ということでサイクルロードを抜けて市街地を走ったのが間違いでした…。

少々遠回りでも神崎川沿いに行けばわかりやすくて結局は早かっただろうなあ…。

この道は車通りも少ないし、まっすぐ行けば目的地のアップル自転車の近くまで行ける!!
途中長い信号が結構あって時間はそれなりにかかったのですが、安全面ではかなりレベル高い道でした。
この道の利用はアリですね。

肉のすみよしでコロッケとから揚げを食べることにします。
ここはなんとコロッケが30円!唐揚げも大きなのが一粒50円くらい。味も良いし、超お得です!!

大きさもしっかりあるし、これで30円は安い!

揚げたてならかなり美味しいんだろうなあ…。
この2つで結構お腹いっぱいになりました!

と、しばらくおっちゃんとしばらく歓談して過ごしました。なんでもおっちゃん、この水曜日は京都御所の一般公開を見に行ってきたとのこと!歴史好きなのかな?おっちゃんは「そうでもないよ」とは言っていたけど…。
まあでもアップル自転車はやっぱりのんびりできますね。もっと近くにあったらいいのですが、まあここまで自転車で走る名目ができて良いのかもしれません。もっと早く安全に来れる道を開拓せねば!

小径車のタイヤで良かった!!
さあ、帰りは迷わないよう、分かりやすく、しかも安全な道を探して帰るぞ!


意外と信号に引っかかるのです。しかし安全には変えられません。この道が第一か第二候補ですね。この道以外ではやはり2号線かな…。


この道はサイクリングロードになっているので安全かつ快適です!

道も快適だし、これは良い道ですね。行きしなもこの道でくれば良かった…。

ここは車通りが多く、我慢の道かなと思いきや…。


車も少ないですしね!

僕は都会が苦手なので、あの大きなビル群にはちょっと圧倒されてしまいますね…。

車を避けるために淀川沿いの道に入るのですが…。

ニューワールドツーリストだからまだ良かったですが、ロードバイクならパンクが心配で走ってられませんよ…。
このあたりのルートは検討の余地があるなあ…。




ここまで来ればゴールまではあとちょっと。だんだんと暗くなってきました。思いのほか時間がかかったなあ…。

でも写真を撮りながらとはいえ、アップル自転車からここまで約3時間もかかってしまった…。
ちょっと時間がかかり過ぎですね…。安全度では最も高いコースを見つけることができたけど、時間と距離はかなりありますね…。もう少し検討を重ねていかねばなりませんな。
しかしバイクフライデーはなかなか良いです!のんびり楽しく走れるので、この日も何てことないルートでしたが一人でも楽しく走ることができました!!良い土曜日が過ごせたな~!!
本日の走行距離 約70km